2017年ですが3万円で購入した初代EOS 5Dが凄すぎる
今年はスチルを頑張ろうと決め、初代EOS 5Dを購入しました。
発売開始から12年ですが、今でも価値のあるカメラです。
初めての35mmフルサイズセンサー機ということでAPS-Cとの違いからレビューします。
ヤフオクで3万円で落札
どうやったってデジタル一眼でフルサイズで購入できるボディの最安ですね。
動画撮影機能があるEOS 5D mark2も購入候補だったのですが、動画は別で持っているα6000の方がいいことは知っていましたので、わりきって初代です。
古いカメラで一切保証が無いのが心配な方は返品が便利なAmazonで中古を買う方が安心かもしれません。
古いカメラなので、傷やスレなどは多いですが、それも味と考えましょう。
とにかく写真がきれい!
早速手持ちのフルサイズ対応レンズであるEF50mm F1.8IIを装着して撮影しました。
ちょっと想像を絶する画質です。解像感などはα6000の方がありますが、「写真としての何か」が圧倒的です。現行機種である中級APS-C機のSONY α6000が足元にも及ばない印象です。
3万円のボディに1万円のレンズでこの写真です。いい買い物をした!
世代的に機能は劣るものの本質的な部分は今でも最高レベル
もちろん、12年も前のカメラですのでAFの点数が少なかったり、遅かったり、連射速度が遅かったり、ISO感度が1600までだったり、シャッタースピードが上げられなかったりとスペック的なところはEOS Kiss X8にすら勝てません。
ただし劣っているのではなく現行のカメラに比べて上限値が低いというだけ。しっかりとした明るさが確保できればEOS Kissとは比較できないレベルの写真です。
そして購入して2週間。早速壊した。
そんなこんなで最高のカメラを手に入れて満足な日々を送っていましたが、壊しました。
CFカードを抜き差ししているうちに、ピンが曲がり折れてしまいました。
前兆はCFカードの蓋が硬い状態です。この時に力任せに蓋を閉じてしまうと私のようにピンを折ってしまいます。
ピンセットで曲がりを直したりしましたが、折れてしまいシャッターが下りない状態に・・・。
なんとキヤノンでは修理期間が終了しており修理ができない。
いくつか修理専門店に問い合わせましたが、部品を持っていないため修理不能と言われました。
ヤフオクのプレミアム会員なので破損補償を申請しますが、とても気に入っていたカメラだったので残念。
しかし私のカメラ人生に、たった2週間で大きなインパクトを与えた名器だったことに違いはありません。
ありがとうEOS 5D。。。
とは言っても買ってはいけないかというと「買うべし!」
レンズや周辺機器を合わせても5万円で購入できるシステムとして、とても魅力的です。
なんでも出来る万能のカメラではありませんが、2台目のステップアップとして中古のEOS 60Dを買うぐらいなら5D初代に行くべきです。
やはりフルサイズです。
部品がないので一番壊れやすいCFカードは頻繁に抜き差ししないように面倒でもカメラにUSBケーブルを接続しましょう。
CFを抜かなくても垂直方向にマイクロSDを抜き差しできるアダプタもあるようですので、そちらもオススメ。
それさえ気をつければ最高のカメラです。
大変参考になりました。
お陰様でかなり購入意欲が高まっています。
ちなみに、上記のアダプタは「CFを抜かなくても垂直方向にマイクロSDを抜き差しできるアダプタ」ではないと思いますが、検索しても見つけることができずにいます。
商品名等を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
実際購入したわけではないので、わかりませんが、この製品などは画像を見る限り下から刺せそうですね。
https://amzn.to/2N31eqJ
https://amzn.to/2DwkfSY
ただしメーカー不明の中国製だと思うので写真と全然違う商品が届く可能性もありますが。
見つけました。こちらであればサンワサプライから発売されているので、安心だと思います。
https://amzn.to/2Q9FZ8I