スチル用のフルサイズ一眼を選ぶ旅2017〜右往左往でSONY α7 ILCE-7に決めかけている

Pocket

つい先日EOS 5Dにする決意を固めたところですが、なんだかんだでSONYのα7 ILCE-7に決めそうです。
まずはEOSシリーズを断念した理由から今回のお話をスタートします。

ちなみ仕事でEOS 5D mark IVと大量のレンズを買ったので「カメラ買いたい病」の症状が和らいでいます。

やはりEOS 5Dシリーズは予算と合わない

初代は前回購入金額より大幅なUPで購入に抵抗

初代EOS 5Dは保守部品がなくなっていることから、できるのであれば手を出したくありません。
メーカーの保守期間が終わらず、今でも修理できるのであれば初代5Dで十分です。

そもそも新しいカメラを買わずに手持ちのEOS 5Dを修理します。

もう一つの理由としては先日購入した初代EOS 5Dがヤフオクで3万円ジャストでした。
現状Sofmapの中古で売っているのが、46,224円(税込)です。

3万円で購入したことがあるカメラを46,224円で購入するのはやっぱり精神的に抵抗があります。
しかし、保守部品が存在しない初代5Dに関しては破損も保証の対象内であるsofmap以外での購入は検討していません。
すでに1台壊しましたし、買っても長く使えるという希望は薄いでしょう。

EOS 5D mark IIは少し割高な印象

となると2019年まで保守期間が残っているEOS 5D mark IIという選択肢もありますが、sofmapの中古相場が85,000円です。
こちらも古いカメラなので破損の保証が効くsofmap以外での購入は考えていません。

SONY α7 ILCE-7シリーズも決定打に欠ける

α7シリーズではILCE-7、ILCE-7M2、ILCE-7Rの3機種が予算範囲内です。
ローパスフィルターレスで高画素のα7RことILCE-7Rは私の目的から必要ないスペックです。
天体写真とか撮らないし、印刷もしないしね。

ILCE-7M2が実は本命

α7IIことILCE-7M2が現状一番納得値の高いボディです。
初代のα7と比べてEVFの感覚が非常に良く、マウントの剛性やシャッターボタンの位置などILCE-7での不満点が全て解消されている神機種です。
自分のニーズとしてはILCE-7M2が本命です。

だがしかし初代との差額5万円をどう考えるか?

そんなILCE-7M2と比較して劣る初代のILCE-7ですが、決定的な魅力は価格です。
フルサイズ一眼としては破格の中古相場7万円です。

α7IIが12万円前後ということを考えると差額5万円です。
差額でオールドレンズが3本程度買えますね。いくらボディがいいものを手に入れてもレンズがなければ単なる箱。

将来の資産としてSONYのレンズを買い揃えるという懸念

まず第一に、フルサイズ対応EマウントのFEレンズは高額です。
アマチュアカメラマンですらない、単なるカメラ好きにとって揃えるという概念が崩壊するようなレンズ群です。

さらに、レンズは資産です。少なく見積もっても30年は使えます。
30年後にSONYのEマウントが今のようにカメラのレンズを扱っているか疑問が残ります。

キヤノンであれば心配はないでしょう。ヤバイと言われているニコンですら数十年後のレンズに価値が残っていると考えられます。
Eマウントのレンズをレンズアダプターを介して他者のボディにくっつけることは現実的ではありません。

キヤノンのレンズは将来的にボディが変化しようとマウントアダプターを介して価値を見出すことができるでしょう。
そんなことも踏まえて、レンズはEマウントのレンズを積極的に揃えるという思考はありません。

レンズはキヤノン、ボディはSONYという懸念

ということで、現在キヤノンのカメラを一台も持っていませんが、EFマウントのレンズは3本あります。
このレンズ群は売却してEマウントに買い換えようと思っていません。
便利で安価な50mm一本ぐらいはEマウントで購入することがあったとしても10万円を超えるようなEマウントレンズを購入するつもりはありません。
しかしキヤノンのレンズであれば10万円を超えるようなレンズを購入するかもしれません。

α7を使い続ける限りチグハグマウントで生きて行く覚悟が必要です。
初代5Dの時と違ってα7は非常に便利なカメラです。その便利なカメラの機能が一部使えない状態で過ごすことになるのです。

SONYのカメラとキヤノンのレンズを組み合わせて現状使っているので、その微妙さは知っています。
高速なAFと手ぶれ補正が具体的に欠損する機能です。ぎこちないAFは生きます。

今年の頭にはオールドレンズを初代EOSに組み合わせて遊ぼうと予定していたので、どちらも不要っちゃ不要なんですけど。

続く。。。

Leave a Comment